2025.6.18
舞台「時をかけ・る~LOSER~」第二弾上演決定! 内藤大希さん、平野良さんの真摯な想いをここにお届け。
2024年3月に新国立劇場で上演された舞台「時をかけ・る~LOSER~」。 それは、歴史のヒーローたちの裏で消えていった「敗者」たちの姿を描いた物語。勝者の影に隠された「真実」を、“歴史研究員“に扮した俳優たちが解き明か …続きを読む→
2025.6.7
藤井直樹さんソロ活動後初の主演舞台、DisGOONie Presents Vol.15 舞台「恋ひ付喪神ひら」開幕!
それは、付喪神たちがつむぐ、時空を超えた心の物語。 俳優で脚本・演出家でもある西田大輔さんが贈る、DisGOONie設立10周年記念の新作。届けられる舞台は出演、ではなく乗船と表現される、この冒険。登場するのは、いずれも …続きを読む→
2025.3.16
舞台『Take Me Out』2025出演、玉置玲央インタビュー。「40歳、少しは演劇を散歩できるようになりました」
本作は2003年に第57回トニー賞演劇作品賞、2022年に第75回トニー賞演劇リバイバル作品賞に輝いた問題作で、日本初演は2016年。 再演された2018年で、メイソン・マーゼックに挑んだ玉置玲央さん。 7年を経た今年、 …続きを読む→
2025.2.23
なぜ、卒業しないのかーー? 大歳倫弘、小沢道成、同い年の鬼才がタッグを組んだ『しばしとてこそ』開幕!
それは、高校の〈卒業〉を自由に決められるという、未来。 ある理由から、卒業のタイミングを自由に選べるN学年へと進級することを選んだ、ダイチ(阿久津仁愛)、ミツル(押田 岳)、タクロウ(坪倉康晴)の三人。 年 …続きを読む→
2025.2.15
舞台「黒蜥蜴~Burlesque KUROTOKAGE~」舞台写真到着。全8公演配信発売中、目撃せよ。
独特の世界観を具現化し続けるCCCreation Presentsの最新作、舞台「黒蜥蜴~Burlesque KUROTOKAGE~」が幕を開けた。 江戸川乱歩の小説で、これまでも多くのクリエイターの手により映像化、舞台 …続きを読む→
2024.12.27
シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る 革命『もえ・る剣』新たな劇場で開幕! 舞台写真、キャストコメント到着。
「大人たちが本気でふざける」をモットーに、“面白おかしく、そしてなんとなく歴史が学べる舞台公演“として、2011年より続く“祭”シリーズの最新作は、初の幕末! 初日に先駆け、行われたゲネプロは、見るものすべての度肝を抜く …続きを読む→
2024.12.2
ライト兄弟の生涯を3人のキャストと生演奏で綴る新作ミュージカル『翼の創世記』開幕! 写真とゲネプロレポ到着。
客席100人ほどの劇場で、その夜、描かれたのは、空を飛びたい、という人類の夢に生涯を捧げた者たちの軌跡。これは、時の流れを描くことが好き、と語る、石丸さち子さんのオリジナルミュージカル『翼の創世記』でのこと。   …続きを読む→
2024.11.25
ミュージカル「翼の創世記」9名の俳優、5チームが挑む、初通し稽古レポ。全チーム写真とともに、真摯な空気をここに。
なぜ、今、この公演なのか? を脚本・作詞・演出・プロデュースの石丸さち子さんに語っていただいた(記事はこちら)、ミュージカル「翼の創世記」。続いて、初通し稽古場レポートをお届けします。 この日、行われたのは …続きを読む→
2024.11.21
9名の俳優、5チームで贈るライト兄弟の物語。ミュージカル『翼の創世記』誕生秘話をここに。石丸さち子さんインタビュー。
スケジュールが空いたので 今こそチャンスと 願っていた上演を決めました 蜷川幸雄氏のもとで俳優・演出助手として活動後、演出家として独立。劇作や作詞、翻訳訳詞も手がけている、石丸さち子さん。 作・演出『Color of L …続きを読む→
2024.11.19
時速 246 億「お暇(いとま)をどうぞ」開幕! 全力の暇つぶしは、人の進化の可能性を秘めている、のか?
やや年齢層高め(?)の演者が 全力疾走する異空間、ここに爆誕! 川本成さん主宰、盟友の喜安浩平さんが作・演出を手がける本作。秋沢健太朗さん、小野坂昌也さん、熊沢学さん、佐野瑞樹さん、なだぎ武さん、ニーコさん、錦織純平さん …続きを読む→
2024.11.12
怒涛の会話、360度客席、座組の妙、まさに、演劇の愉快さがつまっている!? 時速 246 億「お暇(いとま)をどうぞ」稽古場レポ!
丁々発止の会話劇、ここに極まれり!!! お笑いコンビ「あさりど」であり、アニメ『テニスの王子様』声優であり、役者でもあり、脚本家、演出家でもある、川本成さんが全力でお届けするのは、自身が主宰する「時速246億」最新公演は …続きを読む→
2024.10.24
安西慎太郎、主演舞台『羽州の狐』開幕! 松田岳、木ノ本嶺浩、平野良と贈るのは、一夜のゆめうつつ、か
著:最善席
安西慎太郎,平野良,木ノ本嶺浩,松田岳,著・おーちようこ,レポート,レビュー
10月23日、る・ひまわり『時をかけ・る~LOSER~』シリーズから生まれた『羽州の狐』が幕を開けた。 主演は安西慎太郎。シリーズのオムニバス作品の一編「ラブミュ☆北の関ケ原」で、いわゆるモブキャラクターと …続きを読む→
2024.9.4
祭シリーズvol.14、今年の題材は、初の幕末!!! 沖田総司役の前川優希✕藤堂平助役の広井雄士、対談到着!
祭シリーズvol.14、今年はなんと、初となる幕末が舞台! 昨年迎えた干支1周年記念から新たな一歩を踏み出す意味で、テーマは革命。 気になるタイトルはシンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る 革命『もえ・る剣』! そこ …続きを読む→
2024.8.26
ニューメンバーによる新生『朝日のような夕日をつれて2024』誕生! DVD発売決定!!! 現在、予約受付中。
「お待たせしました、ニューメンバーです! 『朝日のような夕日をつれて2024』よろしくう!」 マイクを手に、ゴドー1が高らかに叫ぶ。 それは、まさに唯一無二の、新生『朝日のような夕日』だった。 作・演出にし …続きを読む→
2024.8.11
8月8日、『イケメン戦国THE STAGE -FINAL-』開幕! 7年間の歴史に幕。コメント&写真、到着! 両ルート配信も決定。
全世界シリーズ累計会員数4,000万人を誇る、女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」。その人気タイトルの『イケメン戦国◆時をかける恋』を原作とした、恋愛戦国エンターテインメント『イケメン戦国THE STAGE』シリーズが …続きを読む→
2024.8.6
『朝日のような夕日をつれて2024』稽古場へ。笑いが絶えず、けれど真摯に。新キャストで8月11日、開幕!
著:最善席
著・おーちようこ,レポ&インタビュー,朝日のような夕日をつれて
稽古のはじめ、脚本を読み合わせし、役をつかもうとする役者たち。 ここは都内スタジオ。 本番の舞台さながらに、大きく傾斜した床が組み立てられた空間に、5人の役者が立っている。ここでは『朝日のよう …続きを読む→
2024.7.25
「熱海殺人事件モンテカルロ・イリュージョン」千秋楽レポと「熱海連続殺人事件」によせて
著:最善席
熱海殺人事件,著・おーちようこ,レポート,レビュー
撮影:サギサカユウマ/文:おーちようこ 「この作品は4年前、2020年にコロナ禍で千秋楽を迎えることなく中止になり、翌年も上演の予定でしたが実現できず…………」 千秋楽の舞台上、カーテンコールの挨拶で木村伝 …続きを読む→
2024.7.17
『朝日のような夕日をつれて2024』に新たな5人が挑む理由。鴻上尚史インタビュー到着!
著:おーちようこ
著・おーちようこ,朝日のような夕日をつれて,レポート
『朝日のような夕日をつれて』初演は今から43年前の1981年。 作家で脚本家で演出家でもある、鴻上尚史さんが早稲田大学演劇研究会(以下、早大劇研)で結成した劇団「第三舞台」旗揚げ公演から、これまでに1983年、1985年 …続きを読む→
2024.7.15
30年間の充電を経て、新作舞台『蒙古が襲来』上演。東京サンシャインボーイズ緊急会見レポート!
突然、緊急会見が開かれたのは、7月11日(木)。1994年、人気絶頂のさなかに突然の30年の充電を宣言した「東京サンシャインボーイズ」が言葉通り、30年間を経て、新作公演を発表するという。その会見で明かされた、意外(?) …続きを読む→
2024.7.11
失われた「尊厳」は、取り戻せるのか。 「熱海殺人事件Standard」初日レビュー 作家・紅玉いづき 寄稿原稿
例年春の恒例となっていた、新宿紀伊國屋ホールでの熱海殺人事件。 今年は紀伊國屋ホール60周年記念公演『熱海連続殺人事件』と銘打たれ、「熱海殺人事件 Standard」、「熱海殺人事件 モンテカルロ・イリュー …続きを読む→